|
70 竹林日記 「夏休みを目前にした作業日」
|
2014.08.02(土) 山本 律
|
|
竹林日記 「夏休みを目前にした作業日」 2014・08・02(土) 曇のち小雨
参加者 : 稲岡、稲岡(喜)、梶原、小椋、竹内、山本。 [6名]
台風が近づいているせいか蒸暑い。天気予報は 午後から雨
というが、家を出るときすでに道がぬれていた。
こんな天気の上に夏休みを目前に控えているせいか参加者が少ない。しかも、今日中に仕上げてしまわねば、という作業がないから、のんびりと崖の除草などをしている。だがこんな日があってもよい、あったほうがよい。くる日もくる日も、あくせくと作業に追われてばかりいては、身も心ももたない。特に老人は。
ところが、休憩時間が終って作業を再開したとたん雨が降り出して、心ならずも(?)、きょうの作業は終り、となった。
来週の水曜、6日から20日まで、2週間夏休みに入る。皆さん、どうやって過ごされますか。
昔、ある老婆(実は私の姉)が「なにもせんと
だららだしてたら精神まで腐る」と言った。
そのときは、齢をとった女性の単なる「繰り言」として聞き流していたが、いまになってみると、ほんまや、と思うようになった。──明日は6時半に起きて竹林に行かんならん、帰ったら竹林日記を書かんならん…などと思っているうちは精神は腐らない。
もっとも、たった2週間の夏休みで精神が腐るとは思わない。ただ熱中症にだけはならないよう、くれぐれもお気をつけください。8月23日(土曜日)に、またお目にかかりましょう。
山 本 律
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
8月に入ると、皆さんが家庭の都合(お孫さんの相手?)で忙しくなるようです。登校したのは6名ということで、静かな夏休み前の終了日となりました。
会員の平均年齢(70歳!)を考えると、小学校と同じ1か月の夏休みとしたいところですが、そこまですると今度は自主登校する人も出てきそうなので、今年の夏季休暇は2週間としました。
休み明け登校日は8月23日(土)です。暑さが厳しいと感じられる方は8月いっぱいお休みされてもOKです。
それでは熱中症にお気をつけてお過ごしください。
・休憩風景です。湿度が高く、早く帰りたいモードですね。
 ・お孫さん用の水鉄砲?の材料取り。

・竹内さんの家庭菜園製のキュウリです
・何を見ているのでしょうか→→辻井さんの植えたニオイバンマツリです
 
・集会場の立壁の上の雑草刈りですっきりしました!

・梶原さん製作のアンガルンの支持棒と吊り棒の結合部の試作品です。
ほぼ構想通りの出来栄えです。調整可能でかつ、しっかり固定できています。

|
=================================================
【管理人より】 本年7月末までのHPへのアクセス数です。何故かタケノコシーズン並みに多いです。 Inaoka
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
- |
- |
- |
- |
- |
4,831 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
- |
- |
- |
- |
- |
+473 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|