|
21 竹林日記 「慌ただしいタケノコ掘り」
|
2016.03.23(水) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「慌ただしいタケノコ掘り」 2016・03・23(水) 晴
参加者:あいこ、荒木、稲岡、きみこ、窪田、小林、世良田、高橋、
竹内、ちづこ、野本、みちこ、もとめ、ゆりこ 〔計 14名〕
ちょっと涼しめですが気持ちの良い朝です。登校途中のプロの竹林ではタケノコ掘りが始まっています。今日は竹の学校も本格タケノコ掘りを予感しながら登校です。
タケノコ棟梁の野本さんが遅刻するとのことで、勝手に掘って気分を損ねてはいけませんので、新物置の最後の仕上げと竹炭焼き準備を終わらせようと、休憩時間の10時過ぎまで頑張りました。結局、作業は残ってしまいましたが、皆様は休憩後、棟梁の畑開き宣言から、私は遅れて11時過ぎからとほぼ全員で慌ただしくタケノコ掘りに掛かりました。おかげで、今シーズン初めて頒布分を出荷することができました。
初物ということで棟梁の出荷基準がきびしく、掘りの一級品成功率は50%以下となりました。おかげで、2級品の山分けはかってない良品を頂けることに。堀りが下手のせいとは思っても言いません・・・。
週末は主力メンバーが天王山に、ホダ木運びに行きます。残りのメンバーでは、かなりの掘り残しが出る見込みですので、来週からは月曜日も登校日にします。早くも週3日登校となりますが、ご無理をなさらないようお願いします。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
・竹炭焼き準備グループ?です。随分作業が進みました。
・どんどん竹束が出来ています

・タケノコ掘り目印用の竹串作りです

・乙女の丘のタケノコ掘りです。太陽の丘でも掘り始めています。春らしくてウキウキです。
 
|
|