竹の学校Top へ戻る
 List Back Next 


 

10 竹林日記  「B竹林の斜面整備Ⅱ」

 2017.02.08(土) 稲岡利春

 

 竹林日記  「B竹林の斜面整備Ⅱ」  2017・02・08(土) 晴

参加者:稲岡、梶原、きみこ、さとみ、世良田、髙橋、辻井、野本、もとめ 〔計 9名〕
訪問者:市役所農林振興課 能勢さん、村田さん

 今日は世良田さんも稲岡も早く帰る必要がありましたので、早めに切り上げようということになりました。
 高橋さんは、前回のB竹林の伐採の残した所で2~3本伐りたいということで、今日もB竹林へ。前回よりもさらに斜面を下がって3本伐りました。さとみさんは玉切り竹の枝掃いと運搬をされています。今日は、カメラマンではないカメラウィマンをもして頂きました。
 ここで、稲岡は市役所の能勢さん達が竹炭窯のチェックに来られましたので、30分程退席しました。帰ってくるとさらに3本位伐っています。休憩してさらに2本程度伐って、ようやく終了です。2~3本の予定がたくさん伐って頂きました。随分、北斜面が明るくなってきたような気がします。が、この下のバス通りを通る人達は気付かないでしょうね・・・( ;∀;)


 市役所の竹炭窯のチェックですが、煙突用ブラケットの破損、中段窯の重ねフランジ部の錆による欠損、下段窯やスノコの変形等を確認して頂きました。窯の更新は60万円もするのと、導入当時の伐採竹活用検討気運も無くなってきているので補助金も難しそうです。3~5年の寿命のところを15年も使っていますが、部分修理も検討したいということでした。
 「そろそろ寿命では?」と、提起させて貰ったところ、早速検討して頂けているようです。

〔連絡〕
 先週土曜日にお見えになられたTABICAの体験ツアーの件ですが、森林ボランティア養成講座同様、竹林整備作業1日、エコツアー1日をセットで受け入れることで、体験メンバーの中から入会者が出るかも知れませんし、竹林に関心を持って貰えるということで、前回(2月4日)の竹林日記の通りのスケジュールでお受けすることになりました。
 人数(最大10名)×2ツアーということで、短期にそんなに集客できるとは思えませんが、当方にはあまりリスクがないので、一度受入れてみてはと思いました。会員の皆様、協力お願いします。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の竹林風景改め、さとみの働くおじさんの写真】 ~Satomi 、Inaoka

 今日は、さとみさんの撮影です。次回からコメントもお願いしようかと思いますが、如何でしょうか・・・。

・おじさんたちがバス通りに伐採する竹が倒れないよう、ロープを使っています
・Vノッチを入れています

・ロープコントロール中!
・山側に倒してから玉切りです
・次の獲物にロープをかけています

TOP     List Back Next