|
31 竹林日記 「多人数のエコツアー」
|
2017.04.17(月) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「多人数のエコツアー」 2017・04・17(月) 曇り→最後は雨
参加者:東、稲岡、梶原、きみこ、ことえ、さとみ、髙橋、塚崎、野本 〔計 9名〕
エコツアー:太鼓山元気クラブ 18名
最近の気温の上昇と適度の雨で、竹林に着くとすでにタケノコさんをたくさん見つけて、ここ掘れ串がたくさん立っています。今日は18名ものエコツアーのお客さまが入るので、心配していましたが一安心です。お客様といっても、私も参加させてもらっている地域(ご近所)のやや高齢の元気な体操クラブの知り合い(殆ど女性)の方達です。一部の会員と私で、このグループのタケノコ掘りの指導(協力)にかかり切りとなりました。結果は、お一人2kgのお持ち帰りで、満足いただけたようでした。
会員の方は掘り日にしては人数が少なかったこともあり、掘り手が少なく、エコツアーの方の方が収穫が多かったような。掘り残しも出ています。水曜日、挽回しなくては・・・。
山分け分は良品率に反比例するので、人数に関係なくいつもと同じくらいありました。雨のおかげで椎茸も大漁?で、こちらの分け前もたくさんあってニッコリでした。
さとみさんが、この食材を使った夕食用のタケノコと椎茸(ドンゴ)の炒め物の写真を送ってくれましたので、掲載しました。美味しそうです。いや、「美味しかった、ほほほ。」とのたまっておられます。
夜、世良田さんと竹あそび連絡協議会の解散会に参加してきました。
協議会の役員の高齢化から運営団体がサポセンの指定管理業務を担当している「市民活動ネットチーム長岡京」に引き継がれます。「竹あそび」は継続されますが、「あかり」と「あそび」部門が別々になる以外は決まっていないとのことでした。我々の「あかり」の方はあまり日程を含め余り変わらないようですが、「あそび」の方は「ガラシア祭りウィーク」の一部に組み入れれるとかで、日程を含め不確定のようで困っておられました。
詳細が分れば、また連絡しますので、よろしくご協力お願いします。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
・今日は、エコツアーのお客様の方が多いという、会員側の掘り手の少ない掘り日でした。
稲岡はエコツアーに係きりでしたので、会員写真はさとみさんのご提供です。
・乙女の丘のもビッグツインです
・かなりの大物(3.5kg)です
・チビタケノコ付きの地下茎です。
掘りの教材に使えそうです。

・エコツアー(元気クラブ)の皆様の集合写真です。
元気クラブのカメラマンに撮って頂きました。
・お客様の大物獲得記念!

・お客様の収穫品の分配です

・サトミ家の竹林の収穫品(タケノコとどんこ)の
美味しそうな炒め物を投稿いただきました。

|
|