|
70 竹林日記 「新聞取材と流しソーメン大会直前!」
|
2017.08.02(水) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「新聞取材と流しソーメン大会直前!」 2017・08・02(水) 晴
参加者:東、荒木、稲岡、梶原、きみこ、小林、さとみ、世良田、高橋、野本、もとめ 〔計 11名〕
訪問者:朝日新聞京都総局 足立さん・宮田さん
今日は、朝日新聞さんが放置竹林整備の体験を含む取材のため、事前ヒヤリングに来られ、こらさの事務所で世良田さんと2人で対応しました。放置竹林整備のボランティア活動の始まりや、その背景、活動内容、会員の高齢化などをお話ししました。8/5(土)に女性記者さんが伐採体験に来られますので、3名が指導にあたる予定です。
梶原ディレクターが8/5(土)の流しソーメン本番に来られないため、今日中に流しソーメンの準備を完了しなくてはなりませんので、急いでA竹林に帰って、梶原さんの応援です。朝日新聞の方はお見えになる前に、さとみさんに渡しておいた秘密ジョイントがすでに配置されていました。水の流し口は「せっかくやから、設置は作った人のために残しといた!」とのことで、東さんのお助けを頂き、支柱にホースを通す穴を開け、設置しました。
トユの高さ調整も殆ど完成して、ようやく水道水を流してチェックです。少し流れの淀んでいる所の勾配を強くしたり、ジョイント接合部の微修正して、それなりの流速と水量でうまくいきそうです。水量に少し不安がありますが、当日に実際にソーメンを流してみるまで分りませんので、今は気にしないことにします。
最後にトユの支柱の余分な部分をカットして、本日の作業を終了しました。
〔お願い〕
8/5(土)は11時頃からソーメンを流します。伐採指導組(世良田・荒木・高橋)もこの時間までに合流できるようにして下さい。
11時までは竹のお椀作りとそのための竹の「伐採等をお願いします。お箸は在庫がありますので製作不要です。
ソーメンを茹でる担当の方は10時頃、竹林に持って来てください。
冷蔵庫の角氷を提供頂ける方は、持って来て下さい。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
流しソーメンのトユの配置の最終作業中です。
・トユの高さを調整しています
・トユの割り面をカンナで仕上げています

・1番目のトユです
・第一コーナーのジョイントです。上手く流れています!(^^)!

・スタート点です

・終点です
・節取り後の段差をチェックしているのかな?

・C竹林から見た流しソーメンの全体経路です。どこに陣取ろうか悩みますね。

・南の崖の上から見ました。傾斜面なので、上から見た感じになりにくいです( ノД`)シクシク…。

|
=================================================
【管理人より】 Inaoka
本年7月末までのHPへのアクセス数です。 今月も快調です。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
2017年 |
761 |
740 |
1,017 |
1,196 |
1,141 |
907 |
939 |
― |
― |
― |
― |
― |
6,701 |
前年比 |
+106 |
+1 |
+200 |
+243 |
+196 |
+43 |
+125 |
― |
― |
― |
― |
― |
+914 |
2016年 |
655 |
739 |
817 |
953 |
945 |
864 |
814 |
684 |
785 |
934 |
725 |
778 |
9,693 |
前年比 |
+26 |
+65 |
+74 |
-173 |
+71 |
+175 |
+86 |
-58 |
+107 |
+170 |
-29 |
+118 |
+622 |
2015年 |
629 |
674 |
743 |
1,126 |
874 |
689 |
728 |
742 |
678 |
764 |
754 |
670 |
9,071 |
前年比 |
-10 |
+86 |
+22 |
+328 |
+165 |
+74 |
-33 |
+56 |
-271 |
-98 |
+192 |
+106 |
+617 |
2014年 |
639 |
588 |
721 |
798 |
709 |
615 |
761 |
686 |
949 |
862 |
562 |
564 |
8,454 |
前年比 |
+119 |
+83 |
+119 |
+6 |
+35 |
-4 |
+115 |
+120 |
+361 |
+175 |
-62 |
+17 |
+1,084 |
2013年 |
520 |
505 |
602 |
792 |
674 |
619 |
646 |
566 |
588 |
687 |
624 |
547 |
7,370 |
前年比 |
+124 |
+34 |
+69 |
+146 |
+32 |
+52 |
+72 |
+218 |
+159 |
+183 |
+232 |
+210 |
+1,531 |
2012年 |
396 |
471 |
533 |
646 |
642 |
567 |
574 |
348 |
429 |
504 |
392 |
337 |
5,839 |
前年比 |
+59 |
+75 |
-21 |
-89 |
+38 |
+84 |
+103 |
-21 |
+80 |
173 |
+33 |
+20 |
+534 |
2011年 |
337 |
396 |
554 |
735 |
604 |
483 |
471 |
369 |
349 |
331 |
359 |
317 |
5,305 |
|
|