|
030 竹林日記 「森林ボランティア養成講座後の活動体験会」
|
2018.04.15(日) 稲岡利春
|
|
竹林日記 「森林ボランティア養成講座後の活動体験会」 2018・04・15(日) 雨
参加者:稲岡、梶原、きみこ 〔計 3名〕
市・農林振興課 能勢様
竹林ボランティア体験会:
小西様ご夫妻、増田様ご夫妻、田内ご家族様、安田様 〔計 8名〕
今日は2/24(土)の森林ボランティア養成講座の参加者のための体験会です。
7:00に家を出発する方が居られましたので、それまでに実施を決めなくてはなりません。6:40時点で雨が無く、NHKの1時間お天気予報で午前中は曇りになりましたので、実施を決めました。
8時前から徐々に雨が降り出しましたが、能勢様や梶原さんの心配をよそに強行しました。半分くらいは欠席だろうと思っていましたが、お一人が欠席されただけでした。
こらさ竹林で伐採、枯竹運びをしたのち、竹林整備ボランティア活動のご褒美のタケノコ掘りの予定でしたが、雨で足元が悪いので、安全を優先してタケノコの出る間伐C竹林でタケノコ掘りだけをすることにしました。
土が入っていないので、雨にもかかわらず順調にタケノコ掘りができました。1時間ほどで黒いタケノコを1グループ10kg位も収穫でき、皆さん大喜びでした。
雨を凌げる集荷場で、十分なコミュニケーションが取れました。お一人が入会を考えて頂けるようです。
稲岡利春
|
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka 写真提供は能勢さんです。
雨中の間伐竹林でのタケノコ掘りです
・C竹林の斜面でタケノコを掘りました。腹はどちらかな?
 
・雨も止んでA竹林集会場で記念撮影です。

|
|