竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

066 竹林日記 「NPO法人 理事変更届再提出」 

 2022.08.16(火) Inaoka 

 

 竹林日記  「NPO法人 理事変更届再提出」          2022・08・16(火) 晴


 あっという間に夏休みも半分以上過ぎてしまい、今夜は五山の送り火です。と言うことでそろそろ身体が鈍って来たような気がします。
 7月の作業日は作業後と夜に一日に2度風呂に入り着替えていたのに首元の汗疹が出来ていたのですが、ようやく汗疹が治ってきました。日記も8月に入ってから3回目で、心にゆとりがあります。今日の午前中に法務局へ理事変更届の提出が済んで開放感に浸っています。


〔08/16(火)NPO法人理事変更届再提出〕

 昨日、法務局から8/4提出した理事変更届について、確認結果の連絡がありました。

 定款と、新役員名簿の提出のご指示がありました。担当の方が(水)(木)(金)とお休みになるとのことでしたので、昨夜資料を準備して、午前中に法務局に提出に行ってきました。
 今日は交通渋滞も無く、法務局でも新たな修正事項も無くスムーズに済んだので、9:40頃に出発して11時10分には帰って来ました。

 法務局は提出書類の漏れが無いかのチェックだけで受付(予約不要)、後日電話でご指摘がありますので、今回の様に修正して再提出することになります。

 次回提出への申し送り事項は以下の通りです。

 1.定款の件
    「特定非営利活動法人変更登記申請書」の添付書類に定款1通とありますので、提出しましたが、受付の方が必要書類
   を確認した後返却して貰った不要書類の中に定款がありましたが、気にせずに帰ってきました。
    以後は、必要書類①社員総会議事録、②理事の互選書、③就任承諾書、④定款 について、不要になった返却書類の
   に中①②③④が含まれていた場合、受付の方に確認すること。

 2.新役員の名簿の件
    前回の理事変更届の際、総会議事録に役員名簿を追加するように指示があったので、追記してHPに掲載している議
   事録と法務局用の2種類準備していました。
    今回、新旧役員の変動の分かる議事録の名簿は不要、「新役員の名簿」だけで良いということになりました。
    次回は議事録はHP用と同じ住所付きの役員名簿は記載無しとし、府庁に提出する新役員名簿を提出します。

 今回も再提出がありましたが、結局、初回準備した定款と府庁提出用の新役員名簿と同じもので内容の変更も無く、順調に済みました。次回は全役員重任になってくれれば、一発完了できるかも・・・。


〔連絡事項~乙訓JCイベント協力〕 Inaoka

 09/04(日)に乙訓JC主催の「乙訓Dreamフェスタ」が開催されます。
 竹関係のボランティア団体そのまとめ役のサポセンが協力しています。

★09/04(日)乙訓Dreamフェスタ
   昼の部(長岡天満宮境内)15:00~18:00 竹あそびコーナー  
   夜の部(八条ヶ池遊周辺)19:00~21:00 ライトアップ,竹灯ろう点灯

 当日の竹の学校の役割は有りませんが、前日までに以下の作業があります。

○08/24(水)乙訓Dreamフェスタ用文字のモニュメント製作協力(Inaoka)
   10:00~12:00 製作用竹伐り(こらさ竹林)
   13:00~18:00 製作(おとなりさんバンブーランド)

  Inaokaは参加しますが、1,2名の協力要請がありますので、関心のある方は10:00にこらさ駐車場に集合下さい。

○09/03(土)夏期休暇明け初日、JC事務所に竹灯ろう100本持ち込み(Inaoka)
  作業時間中に竹灯ろうを製作しますので、1,2名のご協力をお願いします。
  万一、午前中に終わらなかった場合、午後にも作業をします。



========================================================
【8/16時点のコロナ感染状況】 Inaoka

 京都府と長岡京市の第6波から第7波迄の1週間平均のコロナ感染者数です。
 京都府全体ではピークを越えたようなグラフになっています。
 長岡京市は高止まりから僅かに下降傾向が見られます。


TOP     List Back Next