竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

087 竹林日記 「こらさ竹林とA竹林とご近所竹林整備」 

 2022.10.29(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「こらさ竹林とA竹林とご近所竹林整備」        2022・10・29(土) 晴

参加者: 〔計 18名〕
 A竹林 Kubota、Komuku、Takeuchi、Tujii、Nomoto
 こらさ竹林 Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kimiko、Shoko、Nakamura yu、Nishihara
 ご近所竹林 Kotoe、Satomi、Takahashi、Maki、Motome


 今日も作業日和りでした。こらさ竹林の焼却場だけは夏でしたが・・・。

 作業は前回の続きでA竹林は土入れの準備のための整備です。こらさ竹林は枯れ竹の焼却と東地区の伐採青竹の搬出です。今日はご近所竹林整備が増えましたので、全体に少し手薄になりました。


〔ご近所(中川)竹林編〕 Takahashi

 作業内容は以下の通りです。
・竹林内草刈りと倒れたまま散らばっている枯竹(幼竹?)の整理
・周辺フェンス際の草取り
・南東斜路の草取り(今年生えた木かも?)

 女性陣5人の応援を得て実施、取敢えず見栄えよく綺麗になったかな。

 帰りがけに中川さんが軽で登場、整備のお礼を言われてました。またワラはボチボチ運ぶって事でした。土入れまでに間伐の協力のため切りたい竹へのバッテン付けもお願いしました。


〔こらさ竹林編〕 Inaoka

 草刈り機とチェンソー用の混合油が残り少ないとのことで、3缶(6リットル)分の混合油を作ってから、女子会が頑張っているのを横目に中川竹林経由でこらさ竹林に向かいました。

 こらさ竹林ではフェンス際の目立つ枯れ竹の伐採や草刈りをしていました。
 その後、軽トラックでTOYOTA SOCIAL FES!!で伐採した3~40本程度の2mのドンボを集会場付近に運び込みました。文殊さんに引き取って貰うため、杭を打って崩れ無いように積まれています。

 広場では焼却窯の周辺の草刈りです。人数が分散している上、女子会は中川竹林に行ってますので、枯れ竹の焼却まで手が回っていません。私は真竹の伐採をするつもりでチェンソーを持っていったのですが、珍しく焼却作業をすることにしました。
 十分に乾燥した枝付きの枯れ竹ですので、想像以上に早く燃え尽きます。合間に、真竹の伐採が出来るかもと思いましたが、竹の投入が忙しくそちら迄手が回りませんでした。
 1時間ぐらいの焼却でしたが、思ったより大量の竹を焼却することが出来、後2回程度で終了できそうです。11時に投入を止めたので、18時頃には殆ど燃え尽きていました。


 もぐもぐタイムには中川竹林組と合流、いつもの賑やかなおやつタイムになりました。2人の新会員さんも少し馴染んでこられたようですが・・・。今日は、草刈り組の服にビッシリついたドロボウさんを落とすのに、「ボス猿のノミ取りのようやん」等と盛り上がっていました。


 この頃、HPの更新が面倒になって、当日更新する気力が無くなって、翌日になってこれはイカン!と鞭を入れてます。楽しんで更新しているわけではありませんので・・・。HPを作るのが面倒ではなく文章を書くのが面倒と感じているだけですので、皆さんで投稿してくれると楽なのですが。前々回はSatomiさんに登校頂きましたが、前回はMakiさんのLINEを、今日はTakahashiさんのメールを無断借用しました。m(__)m
 年のせいか要領が悪くなっているのか、就寝時間が2時から3時になってきました。協力頂ける若い方が増えると良いのですが。


========================================================
【本日の竹林風景】 ~Maki、Kimiko、Inaoka

 今日もMakiさん、Kimikoさんにたくさん写真を送って頂きました。ありがとうございました。
 Makiさんのメッセージです。さすが元尼崎の住民。

 オリックス3勝です👍
 澄み渡る秋空の下、草刈りに精を出しました。体を動かすと汗ばみますが、風はひんやりと冷たくなってきました。

・朝一番に準備中です
・朝ミーティングです




・中川竹林の草刈りです


・キレイになりました

・こらさ竹林のフェンス際です
・アップ写真は御覧の通りドロボウさんだらけ
・今日のスィーツです

・もぐもぐタイムです


・ボスSatomiのドロボウさんを取っています
・自分でドロボウさんを取ってます




・広場の焼却作業と草刈りです
・紅葉の下で草刈り中

・東地区から伐採竹を搬出しました
・軽トラックで作業道を登っていきます

・東地区から伐採竹を運んできました


・帰って来たA竹林で終了後のコミュニケーション。お疲れ様。




・ツワブキが咲き始めています
・カマキリの卵
・赤い実がカラスウリです







・夜にこらさ竹林の焼却場から見える明るく浮かび上がる京都市街


TOP     List Back Next