竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

088 竹林日記 「雨上がりのこらさ竹林整備」 

 2022.11.02(水) Inaoka 

 

 竹林日記  「雨上がりのこらさ竹林整備」             2022・11・02(水) 晴

参加者: 〔計 14名〕
 A竹林 Kajiwara、Nomoto
 こらさ竹林 Araki、Inaoka、Kotoe、Kobayashi、Satomi、Shoko、
       Setsuko、Takahashi、Chiyoko、Maki、Mitsuko、Motome


 今日は最高気温が24℃ということで久しぶりに汗を掻いた作業日になりました。
 昨日はまとまった雨が降っていますので、タケノコ畑より雨の影響の少ないこらさ竹林で作業することにしました。

 A竹林では冬支度の焚き火用の薪割をしようとしたらしいのですが、濡れた丸木の薪割りに手こずったとのことでした。

 こらさ竹林では少し湿っているものの枯れ竹の焼却を始めました。前回より火付けに手間取ったようですが、点火した後は順調に焼却できました。枝付き枯れ竹は半分くらいになってますが、茨木高校生用の竹取り時の不要な太い部分の残材に手こずっています。肉厚なので表面は焼けても内側まで火が回りにくいので、大量に投入すると燃えにくくなります。11時の終了時点で3本位の燃え残りがでました。前回は18時頃には殆ど燃え尽きていたのですが、今日は少し燃え尽きるのに時間が掛かりました。

 前回、東地区から集会場付近に運び込んだドンボの整理など、TOYOTA SOCIAL FES!!の伐採の後片付けを続けています。
 今日は焼却作業のメンバーがいましたので、私はテングス病の真竹と古竹の伐採をしました。テングス病の真竹の伐採は竹林が薄くなって再生に不安があるので、皆伐りたがらないので、私がすることに・・・。
 斜面で伐った竹は女性達が下の広場に降ろして、処理をどんどんしてくれましたので伐採に専念できました。
 草刈りも続いています。


〔連絡事項〕 Inaoka

・次回はSerataさんから中川竹林の間伐と土止めの修理の指示が飛んでいるようなので、こちらに半数を割く予定です。

・朝ミーティングで、Serataさんにバックフォーオペレーターさんと調整いただいた土入れのスケジュールを連絡しました。
   12/3(土)、12/7(水)、12/10(土) の3日間
 最も人出の必要な作業ですので、他の予定を極力入れないようにお願いします。

・忘年会はその後の 12/17(土) になります。当然冬休み前最終日になります。

・サポセンフェスティバルのチラシコンテストの得票数順は10位内に入ることができました。当日の頒布組の女子会の投票のおかげです。環境の都づくり会議さんに負けたのが悔し~い。



========================================================
【本日の竹林風景】 ~Maki、Inaoka

 今日もMakiさんにたくさん写真を送って頂きました。ありがとうございました。
 Makiさんのメッセージです。

 11月なのに23℃超えで汗ばむ陽気です。本当に暑かった💦
 真竹の病気はかなり広がっています。切っても切っても間に合いませんね。

・A竹林集会場で朝ミーティングです
・こらさ竹林広場の草刈りです

・広場で焼却作業が始まりました
・斜面の下側の真竹が刈り上げられてます
・テングサ病の真竹の搬出です

・広場の草刈りです
・斜面の真竹の伐採と搬出です

・今日のオヤツです

・もぐもぐタイムです


・斜面から見た広場の作業風景。芝生のように見えますが・・・。
・ドンボをたくさん積めるようにしています


・西地区の焼却待ちの枯れ竹。少なくなってきました。

・こらさ竹林作業を終えてA竹林に帰って来ました


・お帰り前の残ったオヤツで2度目のモグモグ・・・
・野菜のお裾分け?の準備


========================================================
【管理人より】 Inaoka
 10月末までのHPへのアクセス数です。久しぶりに1万アクセス数を超えるかも・・・。
 
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月 合計
2022年  717  705 1,156 1,559  990 1,047  952  750  884  892 - - 9,652
前年比 +86 +42 +245 +314 +143 +285 +232 +175 +169 +123 - - +1,819
2021年  631  663  911 1,245  842  762  720  575  715  769  741 711 9,285
前年比 +64 +9 +3 +222 -153 -197 -132 -66 +49 +17 -54 +47 -171
2020年  547  654  908 1,023  995  959  852  641  666  752  795  664 9,456
前年比 +10 -50 +8 -137 -25 +94 +28 +13 +43 +55 +146 +77 +262
2019年  537  704  900 1,160 1,020  865  824  628  623  697  649  587 9,194
前年比 -208 -93 -18 +63 -77 -181 -154 -90 -176 -65 -38 +35 -1,002
2018年  745  797  918 1,097 1,097 1,046  978  718  799  762  687  552 10,196
前年比 -16 +57 -99 -99 -44 +139 +39 -17 -22 -129 -172 -179 -542
2017年  761  740 1,017 1,196 1,141  907  939  735  821  891  859  731 10,738
前年比 +106 +1 +200 +243 +196 +43 +125 +51 +36 -43 +134 -47 +1,045
2016年  655  739  817  953  945  864  814  684  785  934  725  778 9,693
前年比 +26 +65 +74 -173 +71 +175 +86 -58 +107 +170 -29 +118 +622
2015年  629  674  743 1,126  874  689  728  742  678  764  754  670 9,071
前年比 -10 +86 +22 +328 +165 +74 -33 +56 -271 -98 +192 +106 +617
2014年  639  588  721  798  709  615  761  686  949  862  562  564 8,454
前年比 +119 +83 +119 +6 +35 -4 +115 +120 +361 +175 -62 +17 +1,084
2013年  520  505  602  792  674  619  646  566  588  687  624  547 7,370
前年比 +124 +34 +69 +146 +32 +52 +72 +218 +159 +183 +232 +210 +1,531
2012年  396  471  533  646  642  567  574  348  429  504  392  337 5,839
前年比 +59 +75 -21 -89 +38 +84 +103 -21 +80 173 +33 +20 +534
2011年  337  396  554  735  604  483  471  369  349  331  359  317 5,305

【京都府と1週間平均のコロナ感染者数 10/末】 Inaoka

 京都府内での感染者数の全数把握見直しに伴い、今回から長岡京市の報告が出来ません。
 8/末頃から減少傾向が続いています。年内迄、このまま続いてくれれば良いのですが。11月1,2日のデーターを見ましたが、残念ながら増加傾向となっています・・・。

TOP     List Back Next