|
094 竹林日記 「明神前竹林整備と滋賀大生の訪問」
|
2022.11.19(土) Inaoka
|
|
竹林日記 「明神前竹林整備と滋賀大生の訪問」 2022・11・19(土) 晴
参加者: 〔計 24名〕
A竹林 Araki、Kajiwara、Kanbayashi、Kubota、Kobayashi、Komuku、
Serata、Takahashi、Chiyoko、Nakamura yu、Nishihara、Nomoto、Murayama
明神前竹林 Azuma、Inaoka、Kimiko、Kotoe、Shoko、Setsuko、Tanaka、Taniguchi、Terashima、Nakamura ta、Mitsuko
訪問者: 滋賀大生 松川さん
今日は久しぶりにA竹林の作業に多くのメンバーが参加しました。
集会場の屋根のトユが朽ちて壊れてきていますのでその修理や、同じく朽ちた花壇の柵の更新や間伐竹の焼却をされました。土入れ時の運搬車の通過する部分のワラをどかす作業を始めましたが、3年前からワラをカットして撒いているので、クローラで引っ掻き回しても復元が簡単なので、ワラをどかさないことにしました。以前のように稲束をそのまま広げて丁寧に並べていた時には、運搬車の進入路を決めておいてその部分にはワラを敷かないようにしていましたが・・・。結局想定した進入路以外にも進入しなければならないことが多く、ワラを切って撒くようになってからは進入路を余り気にしなくても良いと思います。
新会員のNakamura yuさんは、早速粉砕機の故障の確認のため、分解に着手されました。頑張って下さいね。
私は滋賀大生から伐採竹の有効利用についてヒヤリングの申し入れがありましたのでその対応です。9時過ぎにお見えになって、現在の長岡京の状況や、今一番の問題点とかやりたいと思っていることは?とかストレートな質問にお答えしました。最後に、作業の応援の申し出を頂きました。スーツを着てこられていたので、思わず「えっ!」、「着替えを持ってきています」ということで申し出を受けることにしました。着替えにSatomiルームを使って頂きました。Satomiさん、スミマセン。
土採り時に邪魔になる竹の伐採を予定していたNomotoさんに、お願いして一緒に作業をして頂きました。「怖いけど、口が悪いだけやで。」と送り出しましたが・・・・。
明神前竹林では、大量の間伐竹と枝付き竹を土入れをしながらの焼却は無理では、ということで焼却することになりました。
私は滋賀大生の対応で最初は明神前竹林に行けませんが、寂照院さんから消火用の水を300㍑頂かなくてはなりませんので、その間のつなぎにNishiharaさんにA竹林からポリタンク2個分の消火用の水を軽トラックで運搬頂きました。
休憩時間に明神前竹林に移動すると、Tanakaさん達が焼却場に近い間伐材置き場の竹から処理されて、順調に焼却が進んでいました。竹枝束ねも進んでいました。
久しぶりにTaniguchiさんとNakaumura taさんがお見えになって十分な人手になりました。
1回では済まないとの予想でしたが、全ての間伐竹と枝付き竹の焼却が済んでしまいました。後の焼却が大変ですが・・・。夕方の消火確認で、せっかく寂照院から頂いた300㍑の消火水を100㍑位使ってしまいました。
A竹林に戻ると、滋賀大生がまだ帰らないで残られていました。お疲れ様。Nomotoさんは優しく指導されたのかな・・・。
朝、明神竹林組が出発した後だったので、集合して皆さんに自己紹介を頂きました。実家が長岡京市とのことですので、今日お貸しした「京たけのこが教えてくれた」「林業改良普及双書 №176 竹林整備と竹材・タケノコ利用のすすめ方」の書籍を帰省の際にでも返却にお立ち寄り下さいね。
余談ですが、大学生は○○回生と言いますね。知りませんでしたが、関東では○○年生で、関西では○○回生だそうです。
昔、京大では年度の進級には単位が必要なく、4年間で卒業の合否が決まるため、入学からの在籍年数(1年留年すれば5回生!)を指す意味で○○回生を使われたとのことです。その影響で関西では今でも○○回生が使われているとのこと。公文書は○○年生、スポーツ新聞系では○○回生を使う大学と、立命館大のようにどちらも○○回生を今も使うところもあるようです。ちなみに今回の滋賀大の松川さんも2回生と紹介頂きました。
|
========================================================
【本日の竹林風景】 ~Kimiko、Inaoka
今日はMakiさんがお休みですが、Kimikoさんが少し写真を送ってくれました。
〔A竹林〕
・粉砕機を修理中
・焼却場周辺です
 
・集荷場のトユの修理と花壇の柵の修理です
 
・伐採指導中の長老とゲストの大学生

〔明神前竹林〕
・竹の焼却の被害者です

・ピクニック気分のモグモグタイム。後方ではお仕事中・・・
・今日のメインの間伐竹の焼却です

・竹林からのおくりものの苗木を採集中?

〔A竹林〕
・作業終了後に集合です。ゲストの大学生の紹介です。
 
・解散です。お疲れ様~。

・花壇の花です。ノコンギクです。
・千両です

・シマカンギクです

|
|