竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

027 竹林日記 「文字通りの雨後のタケノコ掘りと八重桜の花見」 

 2023.04.08(土) Maki/Inaoka 

 

 竹林日記  「文字通りの雨後のタケノコ掘りと八重桜の花見」    2023・04・08(土) 晴

参加者: 〔計 26名〕
 A竹林 Inaoka、Kajiwara、Kubota、Komuku、Satomi、Taniguchi、Nomoto、Nakamura ta、Motome
 明神前竹林→A竹林 Azuma、Araki、Kanbayashi、Kimiko、Kobayashi、Shoko、Setsuko、Serata、Takahashi、
           Tanaka、Chiyoko、Terashima、Nakamura yu、Nishihara、Maki、Mitsuko、Murayama 
エコツアー: 茨木 ZENさん4名+小2名、城陽 木下さん2名+小3名、
      神戸 植田さん6名+小3名、箕面 甲斐さん1名+小2名
訪問者:石田ファームさん


〔エコツアー編〕 Inaoka

 今日は12:00迄タケノコ掘りでその後こらさ竹林東の擁壁の八重桜のお花見という強行軍です。
 先日の待望の雨のおかげで、文字通りの「雨後のタケノコ」になりました。

 さすがの発見名人のKimikoさんも早朝に明神前竹林の第1地区だけで「ここ掘れ棒」を立て疲れてしまったようです。
 そんな訳で明神前竹林行き先発隊に大人数が加わりました。土が柔らかく、地下茎の邪魔も少なく、頭を出している大物も多く、掘り上げたタケノコが2度もA竹林に運び込まれました。なんと明神前竹林だけで200㎏を越える今年最大の収穫量となりました。

 土曜日なのでA竹林のエコツアーさんは4組13名+小10名と多人数です。乗用車7台ですので、お向かい竹林の広場に駐車頂きました。昨日の雨で滑りやすくなっているので、注意して何とか停めて頂きましたが、この時はこれで終わったと思っていました。
 ほとんどがリピーターの方ですが、初めての方も居られましたので、竹の学校の説明と竹林講座も行いましたと言いたいところですが、私が次のエコツアーさんのお迎えに行かなければならなくなったところ、リピーターの植田さんが竹林講座を引き受けてくれました。そういえば昨年もやって頂いたような・・・。ありがとうございます。

 エコツアーさんに入って頂いた太陽の丘も大量のタケノコさんが少し頭を出していて、ここ掘れ棒が必要ない状況です。赤旗の親竹棒に注意して掘って頂きました。
 エコツアーさんの収穫量も、今年最高になりました。楽しんで頂けたと思います。たくさんお持ち帰り頂いてありがとうございました。
 エコツアーさんの中に力持ちさんがいて、ツルハシ1本と何とホリ1本壊れてしまいました。ツルハシの柄も、ホリの刃もお安くないのですが、悪気がある訳ではないので竹の学校の来期の予算で修理か更新することにしました。

 今日は12:00から花見をするので、エコツアーさんに精算をすこし早めにお願いしてご対応頂いたのですが、駐車場の泥濘で2台スタックしてしまい、4WDの軽トラックでお助けにSerataさんが出かけました。タケノコの出荷を早く終えて帰ってこないと花見が終わってしまうので軽トラックが必要です。慌てて、私も応援に行くと他にも数人来られていました。2台のAWDのスバルのSUVは全く問題なく、軽量のFFハッチバックも無事に帰られてのですが、1台の大型FFワゴンは4,5人で押して何とか脱出出来ました。もう一台の大型FFセダンは4WD軽トラックでロープで牽引して脱出できました。
 朝、何とか駐車出来ていたので昼には少し良くなるだろうと思っていたのに、えらいことになってしまいました。土と短い草の上は思ったより滑りやすいようです。今の車は横滑り防止装置(VSC・・・トヨタ流)が付いていますし、FRよりFFの方が有利なはずですが、平地の発進では差が無いようです。
 おかげで、花見に行く出発時間も出荷も1時間近く遅れてしまいました。

 ところが出発しようとしたところ、かなり激しいにわか雨が・・・。私は軽トラックで向日町郵便局へ出発していましたが、荷箱にシートを被せていたので、張り付けた送り状が少し濡れただけで済みました。
 皆の出発が遅れていて、店を広げる前に雨が降ったので、ラッキーでした。暫くして打って変わって太陽さんが顔を出して本当に良かったです。

 花見はソメイヨシノではなく八重桜で、いつもは4月末頃に咲きますが、今年は今頃見頃になっています。今年2月にこらさ竹林東の擁壁の上の八重桜の周囲に茂っていた竹と雑木等を刈って綺麗に整備した際、ここで花見をしようという話が実現しました。
 当日、Azumaさんが花見の陣取る場所を探してくれました。こんな広いスペースがあったのかと思ういい場所でした。

 私が郵便局から帰って、花見会場に着くと皆さんお弁当を食べ終わったところでした。残念!
 最後までお付き合い頂いた方と巨大ブルーシートを畳んで、ゴミと荷物と持ち帰りました。ブルーシートは晴れれば広げて乾かして掃除しますので、次回にお願いします。1人で重いブルーシートを運ばれたTanakaさんありがとうございました。(奥様の前で頑張られました。)

 花の宴はMakiさんの「春の嵐と花の宴」をご覧ください。

 A竹林では大量の大きすぎるタケノコや頒布と分配に入れて貰えないタケノコさんを釜茹でされていました。余りの多さ(約60㎏)に4鍋も茹でることに・・・。宴の後も茹で続けて16:00ごろまでかかりました。
 茹で専門委員?のShokoさんが、大量の茹でタケノコを前に、「皆さんも処理に協力しなさい!」ということで、少ないですが数本ずつ引き取りましたが、大量に引き受けて頂くShokoさんありがとうございます。
 この茹でタケノコのおかげで良品率が跳ね上がっています。


 石田ファームさんが、ボランティアさんのお礼・賄い用にメンマを製造するため、1.5m程度に伸びた幼竹が不足しているということで、提供の依頼にお見えになりました。
 掘り忘れて大きくなり過ぎたタケノコと、タケノコ畑以外の手の廻らないタケノコが1.5m程度に成長したら切り倒し提供します。ただし今の時期の竹の学校の第1優先作業は、頒布用タケノコの収穫ということで了解頂いています。


〔春の嵐と花の宴〕 Maki

 風が吹くと冷たく感じます。お昼には急な雨が降ってきました。すぐに止んで晴れてきましたが風が強くて吹き飛ばされそうです。

 先発隊の入った明神竹林。雨後のタケノコです。掘りやすいのをどんどん掘ってと掘りますが、深いの大きいの黒いの曲がっているのと苦戦しています。それでも出るわ出るわ214kgです。

 A竹林に戻り集荷場で選別。
 選別されたタケノコさん。
 大鍋ゆきの大きなタケノコが大量に出ました。茹でるために頭を落としてどんどん皮をむきます。何回茹でることになるのでしょう。残りは分配に回ります。今日もお持ち帰りはずっしり重いです。家に帰っても大鍋が待ってます。

こらさ竹林の東側、八重桜が満開🌸

 竹の学校🌸花見の宴🌸です。
 Azumaさんが場所とりに行ってくださり、Inaokaさんは郵便局へ出荷の手続きのため遅れての参加。急な雨に驚きましたが、すぐに止んでくれたので無事に花見の宴🌸開催されました。
 花見のお弁当美味しかったです。
 風が冷たくどんどん冷えてきたので早々に解散。
 その間ArakiさんはA竹林で大鍋の火の番をしてくださいました。強い風でしたね。ありがとうございました。

 春の嵐に花は雨に打たれ吹き飛ばされいました。タケノコもそろそろ後半に向かいます。


〔今日の収穫量〕 Inaoka

 A竹林72.5kg 明神前竹林214kg 出荷(良品頒布)214.5g 分配(B級品)72kg 全収穫量286.5kg 良品率74.9%でした。
 出荷は後半頒布に入り29箱(内ゆうパック21箱)でした。累計約130箱で残り60箱レベルとなりました。頑張りましょう。



〔連絡事項〕 Inaoka

 明神前竹林の地主さんの大橋さんから今年も神足小学校の給食用のタケノコ供出の依頼がありました。
 Motomeさんのお孫さんがおられるということで、昨年も協力しました。今年は学校にばーばが作ったタケノコと言うことを伝えて頂きますね。
 早朝タケノコ掘りにご協力ください。

 4月19日(水)9:30~10:00 神足小学校 体育館横給食室前にお届けします。
    8:00~9:30 明神前竹林でタケノコ掘り(有志) 色黒可、コンテナ1箱程度、計量して出荷
    9:30~   神足小学校に軽トラで出発(Inaoka+1名)
    10:00過ぎ  軽トラが明神前竹林に到着後、全員引き上げ、A竹林へ移動

========================================================
【本日の竹林風景】 ~Maki、Inaoka

 お花見🌸無事にできてよかったですね。風が強くて冷えました。

・先発隊の出動です
・明神前竹林の掘り風景




・A竹林へ運びます

・集荷場に運ばれてきました
・中央花壇の赤い牡丹のツボミ


・もぐもぐタイム。お花見の打合せ。


・エコツアーさんの太陽の丘でのタケノコ掘り


・集会場で順番に精算されています


・集荷場に集まったタケノコと分配タケノコ。今日も多いです。




・こらさ竹林東の擁壁と西山公演体育館との間でお花見。ソメイヨシノではなくピンク色の八重桜。



・京都から出前の泉仙の豪華なお弁当。





・花の宴の後も16:00頃迄、茹で続けました。お疲れ様。


TOP     List Back Next