竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

056 竹林日記 「こらさ竹林の茨木高校生受け入れ準備と役員会」 

 2023.07.05(水) Inaoka 

 

 竹林日記  「こらさ竹林の茨木高校生受け入れ準備と役員会」    2023・07・05(水) 曇り

参加者: 〔計 20名〕
 A竹林 Kimiko、(Kobayash)、Chiyoko、Nomoto、Motome
 こらさ竹林 Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kanbayashi、Kotoei、Satomi、Shoko、
     Setsuko、Serata、Takahashi、Terashima、Nakamura yu、Nishihara、Mitsuko


 前回は雨のため作業も役員会もお休みでした。昨日は36℃という猛暑日だったのですが、今日は一転6℃ダウンの曇り空です。チョット作業には良いかなと思いましたが、湿度が高く風もなく蒸し暑い作業日でした。カンカン照りの30℃越えよりはマシといって頑張りました。

 今日は役員会があるし、暑いので作業は早く終わろうということになりました。
 7/12(水)の竹材準備は終わっていますが、茨木高校生の竹取り日までにこらさ竹林での体験作業受け入れ準備が残っていますので本隊はこらさ竹林整備作業です。

 A竹林組は花壇や集会場等の草引きをしました。梅雨に入っているので、草の伸びるのが早く嫌になって来ます。1週間前に草引きをした明神前竹林も前回に雨が降っていますし、もう草が伸びていますので、夏休みまでにもう一度草引きが必要です(涙)。

 こらさ竹林では広場の焼却窯周辺が高校生の集合場所になるので、当日までに窯を移動しますが、隣の枯枝・落ち葉、枯れ草が積まれたままになってなっているので、これを焼却してからの移動になります。
 枯れ色をしているので楽に焼却出来そうでしたが、下の方は湿っているので乾いた枯れ竹等の火種が必要で、手間取っていました。もう一回、焼却作業が必要です。次回(土)に雨だったらどうしよう・・・。

 体験伐採等の8セット分の太さゲージと長さゲージとロープを確認して、不足分を準備しようと言うことでしたが、殆ど昨年の物が残っていました。ただ作るのが面倒な太さゲージの1個が電柵ケーブル撒きに使われていましたので、作るよりはマシだろうと段ボールを芯にしてまき直し始めました。ところが結構絡んでいて、辛気臭いのが苦手な老人?ばかりなので、女性の手も借りての大仕事になっていました。何と言うことだ・・・。
 高校生の体験伐採する8か所に2本の竹に赤いガムテープで目印にしました。手前に倒しやすい場所と竹を選んでくれていますが、本番は上手くいくでしょうか。本当は苦労して倒せた体験の方が良いと思います。危険な作業はいけませんが・・・。

 広場の草刈り、粉砕機による枝付き竹の処理もまだ作業が残っています。

 次回は総力で、草引きと焼却窯の移動とその周辺の整理をお願いします。
 もぐもぐタイムにShokoさんにミツバチ担当大臣を引き受けて頂いたことをお知らせしました。早速養蜂のきぬがわさんの講習を無理やり?受けさせられたようです。巣箱に住み着くまでは長期戦になりそうですし、頑張って下さいね。


〔臨時役員会〕 Inaoka
 参加者 Inaoka、Serata、Satomi、Nishihara、Takahashi、Kotoe

 11時から総会に向けての2回目の役員会があり、理事・監事6名がこらさ2Fの三―ティンングコーナーに移動しました。
 今回は、会計報告と予算の確認とタケノコの収穫量報告です。

①Satomiさんの原案に対し、以下を変更をすることになりました。
・活動計算書 一部の事業費の交通費を管理費に変更

・活動予算書 その他収益追加 80,000→100,000円
       委託料追加   250,000→320,000円(ユンボ代+5万円、ゆうパック代+2万円)
       車両費追加   124,000→150,000円(車検代−34,000円、任意保険+35,000円、タイヤ交換+25,000円)

②タケノコ収穫量について
・裏年にかかわらず、前年とほぼ同じ収穫量2,400㎏となった。
 ただしA竹林は減量△80㎏、明神前竹林は増量80kgとなり、収穫量差は60kg程度となった。
・釜茹でタケノコを良品扱いしたため、見かけ上良品率が64%(約10%UP)となった

・収穫量改善のため、以下の作業をまもることにする。
 市役所・農家の意見に従い、施肥はばら撒きを止めて、元の穴に埋める方法に戻す
 タケノコ掘り時の地下茎のカットは禁止。特に浅い(若い)地下茎に注意。


〔午後 「せきゅりてぃー・ぶらんけっと」さんの竹取り〕 Inaoka
 13:30頃、Tunakiさん達がマイクロバスでこらさ竹林に七夕竹を取りに来られました。
 他のお客様と同様、今年は孟宗竹1本を準備しました。マイクロバスということで前回同様先端から3m位の竹を取った後、下の部分の枝払いをしていましたが、その枝が欲しいと1.5~2mの枝を10本位持って帰られました。「穂先の3mの竹も持って帰って~」とお願いしましたが「不要!」とのことで、こらさ竹林広場に残っています(涙)。

 次回、残った七夕竹をチップにするか、焼却をお願いします。



========================================================
【本日の竹林風景】 ~Kimiko、Inaoka

 今日はA竹林分はKimikoさんの撮影です。

・こらさ竹林で作業開始。
 大事なゲージを電柵線巻きに使っていたので、巻き替えています。絡まっているので3人がかりです(涙)


・高校生の集合場所を確保するため、広場の枯枝・落ち葉を焼却しています。

・もぐもぐタイムです

・高校生の体験伐採する竹に赤いテープを付けています
・伐採用の4mゲージです

・修理した粉砕機を自ら操作中。順調に竹チップ量産中です。

・A竹林作業です
 花壇や集会場等の草引きをしています




・お疲れ様~
・自然薯が順調に育っています


・明神前竹林の3年目の栗の木。実が大きくなってきました。

========================================================
【寺田中学から七夕竹のお礼】 ~Inaoka


 宮沢先生から、お礼のメールと、生徒さんの短冊の写真が送られてきました。

「先日はお時間を取っていただき、ありがとうございました。
 おかげさまで、今年もたくさん短冊が飾られました。

 https://www.kyoto-be.ne.jp/terado-jhs/cms/?p=1653



========================================================
【管理人より】 Inaoka

 6月末までのHPへのアクセス数です。今月も大幅ダウンでした。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年  799  754  981 1,256  917  835 5,542
前年比 +82 +49 -175 -303 -73 -212 -632
2022年  717  705 1,156 1,559  990 1,047  952  750  884  892  878  818 11,348
前年比 +86 +42 +245 +314 +143 +285 +232 +175 +169 +123 +137 +107 +2,063
2021年  631  663  911 1,245  842  762  720  575  715  769  741  711 9,285
前年比 +64 +9 +3 +222 -153 -197 -132 -66 +49 +17 -54 +47 -171
2020年  547  654  908 1,023  995  959  852  641  666  752  795  664 9,456
前年比 +10 -50 +8 -137 -25 +94 +28 +13 +43 +55 +146 +77 +262
2019年  537  704  900 1,160 1,020  865  824  628  623  697  649  587 9,194
前年比 -208 -93 -18 +63 -77 -181 -154 -90 -176 -65 -38 +35 -1,002
2018年  745  797  918 1,097 1,097 1,046  978  718  799  762  687  552 10,196
前年比 -16 +57 -99 -99 -44 +139 +39 -17 -22 -129 -172 -179 -542
2017年  761  740 1,017 1,196 1,141  907  939  735  821  891  859  731 10,738
前年比 +106 +1 +200 +243 +196 +43 +125 +51 +36 -43 +134 -47 +1,045
2016年  655  739  817  953  945  864  814  684  785  934  725  778 9,693
前年比 +26 +65 +74 -173 +71 +175 +86 -58 +107 +170 -29 +118 +622
2015年  629  674  743 1,126  874  689  728  742  678  764  754  670 9,071
前年比 -10 +86 +22 +328 +165 +74 -33 +56 -271 -98 +192 +106 +617
2014年  639  588  721  798  709  615  761  686  949  862  562  564 8,454
前年比 +119 +83 +119 +6 +35 -4 +115 +120 +361 +175 -62 +17 +1,084
2013年  520  505  602  792  674  619  646  566  588  687  624  547 7,370
前年比 +124 +34 +69 +146 +32 +52 +72 +218 +159 +183 +232 +210 +1,531
2012年  396  471  533  646  642  567  574  348  429  504  392  337 5,839
前年比 +59 +75 -21 -89 +38 +84 +103 -21 +80 173 +33 +20 +534
2011年  337  396  554  735  604  483  471  369  349  331  359  317 5,305

TOP     List Back Next