竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

059 竹林日記 「明神前竹林の大井手上げ?と役員会」 

 2023.07.15(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「明神前竹林の大井手上げ?と役員会」    2023・07・15(土) 晴

参加者: 〔計 17名〕
 A竹林 Tujii
 明神前竹林 Azuma、Araki、Inaoka、Kanbayashi、Kimiko、Kotoe、Komuku、Satomi、Shoko、
       Serata、Takahashi、Tanaka、Nakamura yu、Nishihara、Maki、Murayama


 今日は全員で明神前竹林で草引きです。最高気温が30℃を超えると言うことでしたが、明神前竹林の南側の田んぼからの風が冷たく、思ったほど暑くない作業日になりました。

 明日、この地区で用水路の草引きをすることになっていますが、竹の学校は日曜日がお休みなので今日草引きをしました。
 Kimikoさんがこの地区の自治会館前の掲示板に明日「大井手上げ」を午前中にするという時代を感じる「告」張り紙の写真を送ってくれていました。「大井手上げ」?って今まで聞いたことがないのでNetで調べました。結果は前回の日記にあるように、灌漑用水路の整備であろうぐらいしか分かりませんでした。登校時、地元の田んぼの手入れをしている農家さんにお尋ねしましたが、畦道や用水路の草引きと水路に落ちた刈った草を浚うことのようで、草引きで間違いないようです。失礼ながら、なんで「大井手上げ」というのかお尋ねしたのですが、昔からそういってるようでした。
 後になって「大井手」ではなく「井手」「用水路」で検索するとようやく出ました。「上げ」は漠然と溝浚えのような作業を指すのでしょうが、今日の作業内容は間違えてないと思うので気にしない様にします。

  (goo辞書) い‐で〔ゐ‐〕【井手】 : 田の用水として、水の流れをせき止めてためてある所。井堰(いせき)。

 久しぶりに登校されたTujiiさんはお一人でA竹林のサバエ刈り等をされました。
 残りのメンバーは明神前竹林に出発しました。軽トラックには刈払い機3台と草引きグッズと女性を乗せて、マイカー、自転車、徒歩で16名の参加です。

 11時から役員会がありますし、暑いので2H程で草引きを早く終えましょうと作業を始めました。
 刈払い機が3台も稼働しているので、もぐもぐタイムまでの1時間で水路側の土手の大部分の草刈りが終了しました。人海戦術で刈った草と水路に落ちた草をコンテナやてみ(手箕)で竹林内の凹地(溝)に捨てていきます。
 竹林内の草刈りは鎌で刈りはじめましたが、刈払い機が土手の作業を終わってから来るのを待った方賢そうだったので、刈払い機の作業のし難い縁の部分と竹の付け根や立木の近くに生えるサバエや草に絞ることにしました。

 休憩後は、11時には終わりましょうと再スタート。「マムシ」を見かけた方も居られたようですが、第2地区の休憩ベンチ後ろの丘の上の草狩りも10:50頃に無事終了、片付けしてA竹林に戻りました。お疲れ様でした。
 役員は11:00からの役員会に直行してしまったので、軽トラックで道具を積んでA竹林に戻られたSerataさんにご苦労をお掛けしました。皆さんのお手伝いを期待していたのですが。


 もぐもぐタイムはいつものケーキとコーヒーに加え、冷水の中に浮いたミニトマト、冷えたカットパイナップルのご提供で、生き返ります。死んでいたわけではありませんが・・・。
 ミーティングでは、冒頭の「大井手上げ」の話と来週の総会と親睦会と養蜂と立命館高校生の竹取りについて連絡しました。

〔連絡内容〕
①7/22(土)の総会・親睦会は11:00からですので、作業はありません。この日が夏期休暇前の最終日となります。
②先週移動に失敗したミツバチの巣箱は7/17(月)に再チャレンジします。Inaokaがきぬがわさんの応援に行きます。
③立命館高校生の竹取り+体験伐採の対応のお願い(有志)
  せっかく夏期休暇に入ったのに~ということになりますが、よろしくお願いします。
  条件は、昨年8/5(金)と同じに仮設定していますが、いつもの作業時間(9:00集合)になるかも知れません。
   7/26(水) A竹林 15:00集合   生徒さん 15名 15:30 こらさ竹林集合
   提供竹材  2mの竹材 35本   2mの竹材 菊割10本
   高校への運搬の要請に対応予定(Inaokaが軽トラック運転)



【臨時役員会】 Inaoka
 参加者 Inaoka、Satomi、Serata、Tanaka、Nishihara、Takahashi、Kotoe

 11時から総会に向けての3回目の役員会です。理事・監事7名がこらさ2Fの三―ティンングコーナーに移動しました。
 今回は、会計監査と総会資料の確認です。
 後半の課題や昔話で盛り上がって13:00迄続いてしまいました。昼食無しで・・・。ブラック役員会でした。スミマセン。

 [会計監査]
 無事終了。監事2名の承認と捺印を頂きました。

 [総会資料]
 活動予算書 一部誤記修正
 活動計算書 コピー忘れ(前回確認済)
 事業報告書②伐採竹の有効活用の地域の農業用に竹炭を提供欄 提供先の追加、修正
  
 [その他・報告書内容の主な変更項目]
 事業報告①放置竹林整備事業
  春のタケノコの全伐を見直し、放置竹林の竹の新陳代謝を考慮して、適度の本数(1.8m間隔程度)に管理する。
 事業報告③たけのこ伝統栽培の保存継承
  R5年はTanakaさんに報告業務を引き継ぐ。今回の原案作成で課題などの理解を頂けたので、今後は相談して進める。
  バックフォー利用は昨年の実情からA竹林1.5日、明神前竹林1日を標準とする。
  竹林別の肥料投入概算量をNomotoさんから頂いたので、これを基に購入量等の標準化に取り組む(データー取り)。
  収穫量改善のため施肥作業をばら撒きを市役所の推奨方法の穴に埋める方法に戻す
  将来を見越して太陽の丘東側の土採り場をバックフォー0.5日で、小石だらけの地層を排除、西方向へ掘り進める。
   小石だらけの土は集会場南側に土採り穴を掘った後、その穴に埋める。
   
  [事業計画案]
 地域広報活動の「竹あんどん」展示活動を実情にあわせて縮小、「竹林からのおくりもの」を表に出していく。
  各種イベントへの竹灯ろう(竹筒)の提供は継続
 表年のタケノコ収穫量増の対応
  年1回のものづくり市(4月第1日曜)の継続、青空市等への出店も検討するが、会員の皆さんからも提案を頂く。
 水曜日のBIGイベントのスタッフ不足
  前回・今回の茨木高校生の竹取り日、Toyota Social Fes!!など14名レベル。
   水曜日を土曜日にしてもらうか、8グループをToyota Social Fes!!並みの6グループに減らす等、検討要。
 伐採体験イベントで使う鋸
  市役所で貸して頂いている竹引き鋸は歯が鈍っているせいもあるが、剛性が無く孟宗竹の根元切りに不向き。
   市役所に更新を申し入れるか、竹の学校の当日未使用の会員用鋸を使うとか・・・。

 ◆役員各位 今日お配りした総会資料の添削を7/19(水)中に連絡頂ければ、総会当日までに編集して準備します。

========================================================
【本日の竹林風景】 ~Maki、Inaoka

 Inaokaの作業したこらさ竹林の第地区とその土手側周辺の写真です。7/18、Makiさんの撮影分を追加しました。

・A竹林の太陽の丘で作業中のTujiiさんです
・明神前竹林へ出発前です

・3週間も経ってないのに・・・刈払い機準備中
・南側の水路と土手周辺の草引き開始です


・明神前竹林東側の水路の草引き







・竹林側です
・水路浚いのズボン汚れを誇示?

・休憩中
・今日のオヤツです


・休憩後の草運び、刈った草を拾い集めます

・水路に落ちた草を浚っています。あと少し・・・
・後片付け中


・軽トラック組のお帰り
・徒歩組(本当はマイカー組)のお帰り

・キレイになった土手と水路側、大井手上げ・・・
・スッキリした竹林内




・刈り上げた草が山盛りです


・いろんな楽しみ(食べるものばかリ・・・)が待ってます



TOP     List Back Next