竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

091 竹林日記 「A竹林土入れ前環境整備、バス通り竹林の焼却作業」 

 2023.11.25(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「A竹林土入れ前環境整備、バス通り竹林の焼却作業」    2023・11・25(土) 晴一時小雨

参加者: 〔計 18名〕
 A竹林 Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kanbayashi、Kimiko、Kotoe、
     Satomi、Shoko、Tanaka、Nakamura yu、Nishihara、Nomoto、Motome
 バス通り竹林 Kobayashi、Serata、Takahashi、Chiyoko


 今日は最高気温12℃という冷え込んだ作業日になりました。例によって朝の集会場の焚き火が名残惜しいけど、あれもこれもの作業開始です。

 明日の「環境フェア」のお弁当付き講演会の動員を確認して、女性陣は寄せ植えポットなどの準備をされました。
 Serataさん達はバス通り竹林の伐採竹等の焼却に行かれました。
 土入れ時の土運搬の主力(人力用!)の10台以上の一輪車のタイヤ交換やホィール周りの給油、バケットとフレームの外れの補修等を焼却場前の広場で一斉に取り掛かっています。
 また、運搬車倉庫に居座っていた古畳(本物のオールい草製)を焼却処分又はワラの代わり使うため分解に着手しています。チェンソーで縁を切り落とす作戦ですが。畳の糸が絡んだり、チェーンの潤滑が出来なくなって加熱したり苦戦の様子ですが、チェンソーのメンテをしながら頑張っていました。

 私は前回エンジン不調(始動せず)の中型運搬車の修理です。燃料も点火も正常のようなので、Serataさんと相談してキャブクリーナーを使ってキャブレター内部の洗浄をすることにしました。エアクリーナを外し、キャブレターを取り外して洗浄しましたが、時々ブスブス?とかかる気配があるものの前回同様の現象です。来月から土入れが始まるので、修理日は次の水曜日が最後です。後が無くなりましたが、キャブレターを分解して内部を丁寧に洗浄してみます。それでもだめならどうしよう・・・。その時は人力一輪車で頑張りま~す。

 もぐもぐタイムの後、女性陣はNomotoさんに連れられて太陽の丘のタケノコ畑の拡張(土入れ部)のため、草引きに行かれました。途中、Kimikoさんがタケノコを数本見つけたということでツルハシを持ってきました。土入れがされていない土の硬い浅い地下茎から出ている(頭が出ているかいないかの程度ですが・・・)ので、「こんな硬い所、掘れへ~ん」と言いながら予想に反して食べられそうな小さいながらも小太りしたタケノコが掘れました。結局女性陣で山分けしたということで、男性陣は土採り時に採れるであろうタケノコまで待ってくださ~い。
 毎年思うのですが、初物と言いたいところですが世間では年が明けて2月頃の出荷の物を言うようです。暖かい鹿児島などの12月頃に出荷される早掘りタケノコとは違うと思うし、何と言いえば良いのでしょうか。


 最後に、女性陣に準備頂いた「竹林からのおくりもの」1式を軽トラックに積み込んで、自宅に持ち帰りました。
 明日は女性有志は9:30に中央公民館市民広場に集合。10時オープンに間に合うよう準備をお願いします。
 Inaokaは9:15にShoko邸に立ち寄り苔玉、多肉植物等を積込み9:30に市民ひろばに行きます。
 午後の1;30の講演会に参加頂く方は市民ひろばの竹の学校ブースに弁当を取りに立ち寄って下さい。(先着10名)


========================================================
【本日の竹林風景】 ~Kimiko、Inaoka

 今日はいろんな仕事であちこち動き、何をしたのか記憶が・・・。中型運搬車のエンジンが復活せず、これに一番時間を掛けたのに成果が無く、女性陣の要求でタケノコ迄掘って明日の環境フェアの準備も希薄になってしまいました。

・運搬車のキャブレターを分解、
 キャブクリーナーで清掃中
・一輪車のタイヤ交換中
・畳をバラしています

・明日の環境フェア用の「竹林からのおくりもの」の苗ポットを準備中です




・もぐもぐタイムです


・乙女の丘のタケノコ畑拡張のため草引きをしています


・土入れ後のバックフォー通路に使うワラを配置しました
・Ichijimaさん差し入れのシイタケ栽培用の榾木。
 太陽の丘のシイタケ栽培場に移動されました。

・土入れ前なのに数本のタケノコ発見。
・さすが地割れも無いのに発見名人Kimikoさん。


TOP     List Back Next