竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

097 竹林日記 「A竹林の土入れ Part2」 

 2023.12.13(水) Inaoka 

 

 竹林日記  「A竹林の土入れ Part2」    2023・12・13(水) 晴

参加者: Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kanbayashi、Kimiko、Kotoe、Kobayashi、
     Satomi、Shoko、Setsuko、Serata、Takahashi、Tanaka、Chiyoko、Terashima、
     Nakamura ta、Nakamura yu、Mitsuko、Michiko、Nomoto、Motome  〔計 22名〕
バックフォーオペレーター: 長尾さん

 今日は土入れが最後となるA竹林の太陽の丘の土入れです。天候はそれほど寒くはなく、昨日の雨で少し土が湿っているものの土採り場からは乾いた土が供給されて順調に土入れが進みました。
 最後ということで水曜日の作業日でしたが20名を超える参加者で、賑やかな土入れです。

 土採り場は西の境界の元のシイタケ栽培場の南隣りの土を削り取っていきました。1m以上の壁なので地表近くには根ぶちや地下茎があるものの土はそれなりに採れます。この地区には白い粘土層(と言ってもかなり固い!)が割と厚くあって、時々シロコが出ます。以前、土採りした時に出る根ぶちを埋めるために穴を掘って貰いましたが、この粘土層のせいで雨水が溜まったままになってドブの匂いと蚊の養殖場?になって昨年埋めて頂いた所です。削り取っていったおかげで、平地が広くなり形が良くなりました。

 バックフォーの土採りの準備(地表近くの根ぶち、地下茎の除去)の間、新たにタケノコ畑に拡張する元のシイタケ栽培場跡などにワラ敷きをして土入れが出来るようにしました。一輪車と運搬車も土を積んでもらえるように順に待機していきます。
 太陽の丘は北側の崖に向かって下りの斜面が少しありますが、大部分が平地ですので先週の乙女の丘やコンサート会場跡に較べると土入れが楽なところです。が、土採り場から太陽の丘へは一輪車には少しきつい1m位の斜面を登らなければなりません。運搬車通過スペースが広いので運搬車4台がフル稼働で太陽の丘の一番奥(東側)まで土を運べるので、いつの間にか一輪車が少なくなったような・・・。土均し組が多くなっているはずですが運搬車4台のそれぞれ土の運び先に数名が必要ですので、丁度良かったようです。

 午前中に土入れが終わってしまったら「お弁当でるのかなあ?」と心配されていましたが、太っ腹の会計さんは2度目の休憩でお弁当を調達に行かれました。結局、12時には終わらず午後も作業を続けることになり、何も悩むことは無かったのですが・・・。

 運搬車通過道(スペース)を最後にワラを敷き、土を入れて14時過ぎに土入れが終了しました。
 次回は忘年会で作業はありませんので、今日が本年最後の作業日となります。と、いうことで運搬車、一輪車とジョレン、レイキ、ショベルなどの道具類の土落としが必要なので、最後に気合を入れて掃除も頑張りました。

 今年は後が無い土入れ日程でしたが幸いにお天気に恵まれ、予定通り忘年会を迎えることが出来ました。
 タケノコさんのためとは言え、一年で一番大変な作業、お疲れ様でした。


〇週末の
12月16日(土)はいつもの「龍八」さんで忘年会です。12:00現地集合ですのでお間違えの無いようにして下さい。
 名幹事のAzumaさん、よろしくお願いします。
 
参加予定者は以下の通りです。参加・不参加の変更のある方は前日までに連絡下さい。
  Azuma、Araki、Inaoka、Kajiwara、Kanbayashi、Kimiko、Kotoe、Kobayashi、
  Komuku、Shoko、Setsuko、Serata、Takahashi、Tanaka、Terashima、
  Chiyoko、Nishihara、Nomoto、Mitsuko、Michiko、Murayama  〔計 21名〕


2024年の予定 例年は初出と新年パーティ―は同日でしたが、来年は違いますのでご注意下さい。
 01/13(土)仕事初め(全員)~A竹林
    9:30~四方祓
   10:00~初仕事

 01/17(水)通常作業日

 01/20(土)新年パーティ―(全員)~A竹林
   10:00~準備(釜戸作り、焚き火、料理)
   11:00~新年トン汁パーティinA竹林(歓談・他)
   13:00~後片付け


========================================================
【本日の竹林風景】 ~Kimiko、Inaoka

 今日もMakiさんがお休みなので、InaokaとKimikoさんの写真です。Inaokaの運搬車の運転中はとても写真は撮れませんので、作業のピーク時の写真はありません。

・バックフォーの土採り準備中にタケノコ畑拡張部にワラを敷きました


・バックフォーが土採り場で大量に土を供給するため、準備中です
・土採り準備中に出た地下茎を運搬中です


・太陽の丘の土入れ風景


   ・1回目のもぐもぐタイム。まだ余裕がありそう・・。
   

      ・昼食休憩です
      

・土採りと運搬風景


・土入れが進んでいます
・土採りで出た根ぶちの運び出しです

・根ぶちや地下茎を集会場南の土採り場跡の大穴に落としています


・最後です。バックフォーも運搬車も停止しました


・道具の掃除も終わりそうです
・一輪車と運搬車の掃除も終わりました




・花壇から正月用に千両を摘んできました


・太陽の丘西側の風景が一変しました。
 元のシイタケ栽培場にも土が入りました。
 親竹が生えそろうのは何時になるのでしょうか・


・堆肥場の周りにも土が入りました
・西側と東側から見た土入れ後の太陽の丘



〔12/12(火)Makiさんのご友人の竹取り(ドンボ提供)〕 Inaoka

参加者:Inaoka、Kimiko、Maki 〔計 3名〕
訪問者:斎藤さん

 Makiさんのご友人の竹取り時の雨上がりの紅葉の葉っぱにまみれたドンボ置き場です。
 雨に濡れたせいかしっとりと美しく見えました。
 この日で紅葉が殆ど落葉してしまいました。

 新竹の伐採は不要とのことで、あまり美しくないのも含め6本程のドンボを持ってお帰りになりました。
 Makiさんによると、竹と竹林とても喜んでくださって、お習字の先生とコラボして展覧会をされる時に使われるそうです。美しい傷の無い竹の提供は難しいですが、今回のような半枯れの傷つきドンボでも良いというのは大歓迎です。
 次回からは、お礼は不要ですよ。

TOP     List Back Next