|
067 竹林日記 「A竹林で夏期休暇前の最後の作業」
|
2024.07.17(水) Inaoka
|
|
竹林日記 「A竹林で夏期休暇前の最後の作業」 2024・07・17(水) 曇り
参加者:〔計 18名〕
A竹林 Azuma、Inaoka、Kajiwara、Kanbayashi、Kimiko、Kotoe、Satomi、Shoko、Setsuko、Serata、
Takahashi、Tanaka、Terashima、Nakamura yu、Nishihara、Nomoto、Motome、Yumiko
今日は、週末が総会と親睦会のため、夏期休暇前の最後の作業日です。
作業は、1ヶ月休みになるため、台風の被害を考え夏日の作業を支えた主会場の仮設テントを撤去することにしました。4か所の竹に縛り付けたロープを外してあっという間に作業が終了しました。休憩所の日除けが早々に無くなりましたが、幸いなことに午前中は雲が厚く、陽射しが弱かったので、女性からのクレームも無かったようです。
完成したばかりの集荷場は波板を使った軽い屋根で少し不安ですが、まず大丈夫だろうということにしました。他の物置は半割竹+ブルーシートで重く、10年間台風で壊れなかった実績があるのですが・・・。もう一つの運搬車の傾いた車庫の物置はロープで引っ張っているものの不安です。とは言え今更打つ手も無く、倒壊しても周囲には迷惑がかからないだろうという楽観的な考えでそのままになりました。
花壇と竹林内の下草、サバエ刈りもしました。明神前竹林の土手周辺の草刈りと較べると軽そうでしたが、焼却場に結構多くの刈った草が積まれていました。
1時間ぐらいで作業を終了したかったのですが、倉庫で湿ってしまった在庫の肥料で、6月に出来なかった竹林の追肥をSerataさんの提案ですることにしました。在庫が6袋でしたが、今まで投入量のデーターを取っていなかったので、肥料を埋める穴をどのくらいの範囲まで掘ったら良いのか分かりませんので不安なままスタートしました。
西のウド竹林、乙女の丘の緩傾斜地、同傾斜地、下の平地、入口竹林と施肥範囲を拡大していきましたが、まだ肥料が残っています。もぐもぐタイム後コンサート会場跡竹林の下1/4も済みましたがまだ2袋位残っています。仕方が無いので残ったコンサート会場跡竹林の上側と下側から施肥を再開しました。流石、人手が多いのは正義です。暫く続けると上側組と下側組が2m位に近づいてきました。肥料は残り少なくなりましたが、ここまで来たら全部やってしまおうと気合を入れました。おかげで11時に在庫肥料を使い切って、太陽の丘を除いて施肥が済んでしまいました。ああ、しんど。お疲れ様。
〔連絡事項 第17回総会・親睦会〕
予定通り総会・親睦会を行います。お誘い合わせてご参加下さい。
7/20(土)総会 11:00~終了後、親睦会 ~14:30頃
場所:長岡天満宮境内 龍八さん
当日の作業はありませんのでご注意ください。記念写真を撮りますので着飾って来てください。私は普段着ですが・・・。
親睦会費1,000円と年会費1,000円を集金します。
|
========================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
Makiさんがお休みになって約1ヶ月。ShokoさんとKimikoさんに写真撮影をお助け頂いていますが、とても全ての作業の撮影まで手が回りません。早くお元気になって帰って来てくださいね。無理はいけませんが・・・。
・夏日の作業の守り神の集会場テントを
撤去しました
・不安そうに見上げています
・日除けテントが机のカバーに・・・

・今日のオヤツです。乾いた喉が潤います。

・花壇の掃除中
 
・施肥の準備中。油粕にJAタケノコ肥料を混ぜています。
・穴を掘って肥料を入れて土を戻します

 

|
========================================================
【07/16(火)ソーメン流し用竹材提供】 ~Inaoka
高槻の山本さん(娘の友人)にソーメン流し用の竹を提供しました。
C竹林の竹2本を間伐、枝払いをして3mに6本玉切りしました。A竹林に持ち込み半割りしてトユに、穂先以外の細い部分は支柱用に4つ割りして使って貰うことにしました。
アウトドア関係の会社のレクに使うそうです。見かけは華奢なお嬢さんでしたが、全ての作業をされて、私達が後片付けしている間に車に一人で積み込みとてもパワフルでした。
Kimikoさんと2人で対応、11時に終了しましたが、この1週間はは茨木高校生の竹取りや総会資料作成や地域のイベント、母の通院、家庭菜園の草刈り等で疲れが溜まっていたせいか、昼からは完全にダウン(長~い昼寝)してしまい、午後の子ども会の夏祭りの準備をキャンセルしてしまいました。
明日の竹の学校の夏期休暇前の最終作業日は楽しようと思っていたのですが・・・。
 
|