竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

069 竹林日記 「夏期休暇中の役員会と事業報告・役員変更届提出」 

 2024.08.08(木) Inaoka 

 

 竹林日記  「夏期休暇中の役員会と事業報告・役員変更届提出」   2024・08・08(木) 曇り→晴

【2024/08/07(水) 9:10~10:00 役員会】

参加者:Inaoka、Kotoe、Satomi、Serata、Tanaka 〔計 5名〕

 こらさ(長岡京市多世代交流センター)事務所にて、京都府庁に事業報告・役員変更届提出と京都地方法務局 本局(以降 法務局)に役員変更登記のため、7/20の総会その後の理事会での承認事項について書類の確認を行った。
 書記のShokoさんに作成頂いた議事録へは署名(実際は記名押印)人のInaoka、Serata、Takahashiさんの3名と代表理事(Inaoka)の理事の互選書への理事全員の押印を済ませました。

 幹事のKotoeさんには押印の出番?が無かったのですが、こらさに最も近くにお住まいなのか、参加頂きありがとうございました。総会終了後(夏期休暇開始)後、40℃近い猛暑が続いていましたが、エアコンで涼しいこらさの会議は快適でした。
 役員の皆様も総会以降17日ぶりで楽しい再会になりました。作業をお休みしているせいか元気が復活しているように感じました。10分程で済む押印作業でしたが、府庁・法務局担当を作ろう(法律に強そうと言うことでTanakaさんお名前が出てましたョ・・・)とかInaokaの富士登山の話などで盛り上がって長くなってしまいました。

 お仕事等で欠席のTanakaさんには事前に押印を頂いていましたが、新理事のKanbayashiさんには16:00過ぎにお伺いして理事の就任・承諾書に署名捺印を頂き、住民票を受け取りました。


【2024/08/08(水) 13:10~14:20 京都府庁・法務局】

 前日の役員の皆様に押印を頂いた書類と事業報告・会計報告、定款等と先方で修正できるようノートパソコンとモバイルプリンターを持ってまずは京都府庁を訪れました。ここでは提出書類をその場でチェックして面談頂けるので納得できます。
 今回は完璧のはずだったのですが新理事の署名頂いた就任・承諾書に住所の記載が無いとの指摘を受け元本に追記してコピーが必要なため、泣く泣く持ち帰りとなりました。PDFファイルでメール送信して貰えれば良いとのことでしたので、府庁には今日1日で済みそうです。

 次は車で数分の法務局です。こちらは提出書類を確認して、受け取って貰えるだけです。後日担当者からご指摘電話が自宅に掛かってきます。先方は忙しいのでOKならば電話連絡は無いそうです。登記は20日過ぎとのことですが、電話が鳴るとビクッとします。もうしばらくの我慢です。

========================================================
【管理人より】 Inaoka

 7月末までのHPへのアクセス数です。何故か先月も月間過去最高のアクセス数になりました。


========================================================
【京都府の1週間平均のコロナ感染者数 7/30データー】 Inaoka

 定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染症報告数の情報です。
 昨年夏と同様に復活中ですので、注意してお過ごしください。


TOP     List Back Next