|
005 竹林日記 「初午祭を控えた長法稲荷神社周辺の整備」
|
2025.01.25(土) Satomi
|
|
竹林日記 「初午祭を控えた長法稲荷神社周辺の整備」 2025・01・25(土) 晴
参加者: 〔計 21名〕
A竹林 Kajiwara、Nomoto、Takeuchi
C竹林(長法稲荷) Araki、Kotoe、Satomi、Shoko、Takahashi、Tanaka、Taniguchi、Chiyoko、Motome
こらさ竹林 Azuma、Kobayashi、Komuku、Setsuko、Serata、Terashima、Nakamura-yu、Nishihara、Mitsuko
今週のお昼はずいぶんと暖かく過ごしやすかったですが、今朝はいつもの寒さが戻ってきました。
今日はA竹林、長法稲荷、こらさ竹林と3か所に分かれての作業です。
A竹林ではほだ木置き場の改築が行われていました。金属のパイプでほだ木を並べる柵を作ってくださっています。
長法稲荷神社では来月の初午祭のため、稲荷前の斜面の伸びすぎている木を切って綺麗にしようということで、木は少しだけ切るのかと思っていたのですが、あれあれ、どんどん切るんですね。斜面のツタやシダや野イチゴなども刈られて、たくさんの木の枝や枯葉が通路に落とされて、集めても集めてもなくならへんやん!状態でした。そのがんばりのおかげで、スカスカの綺麗な斜面になりました。
こらさ竹林で焼却炭の片付けと枯竹の焼却を行いました。炭は袋に詰めて物置の横に並んで置かれていました。
Takahashiさんが無花果の苗を4本持って来てくださったので、こらさ竹林のフェンス側の日当たりの良さそうな場所に植えに行きました。苗が目立つように周りに竹枝を刺しておきました。楽しみです。猪や鹿に襲われたりしませんように。
先日の初出の日に燻製をしましたが、今までの燻製で一番美味しくできていました。Takahashiさんのお手製のチップを使ったので、よく煙がでていていい感じに燻されていたように思います。今までの100均で買ったチップはあまり煙が出てなかったので大違いです。今日の伐採でまたチップ用の幹が出てきたので、チップたくさん作ってくださいね。ふふふ、楽しみです。
|
========================================================
【本日の竹林風景】 ~Satomi、Inaoka
一人で日記と3ヶ所の作業写真、お疲れ様。
・A竹林の椎茸の榾木置き場の改築
 
・長法稲荷神社周辺の整備作業
 

 
 
 
 ・こらさ竹林の作業風景
 
 
・こらさ竹林に植えた無花果の苗木
 
|
|