竹の学校Top へ戻る
 List Back Next


 

028 竹林日記 「3日連続タケノコ掘り。疲れました!」 

 2025.04.07(土) Inaoka 

 

 竹林日記  「3日連続タケノコ掘り。疲れました!」   2025・04・07(月) 晴

参加者: 〔計 20名〕
 A竹林 Inaoka、Kotoe、Satomi、Serata、Tanaka、Nomoto、Maki、Motome
 明神前竹林(先発組) Araki、Kimiko、Kobayashi、Shoko、Setsuko、Takahashi、Chiyoko、Terashima、
           Nakamura yu、Nishihara、Mitsuko、Yumiko
エコツアー:摂津富田 村国さんファミリー 大人3名・小人3名、 長岡タケノコ大好きさん 大人3名


 エコツアーの予約を受けていたので、今日から思い切って月曜登校を始めました。
 昨日の日曜日がものづくり市で8時からタケノコ掘り、バンビオ広場で店の撤収で3時頃まで頑張ったので土曜日から今日の作業日迄3日連続の作業日です。昨日のものづくり市で少し落ち込んでいたせいか、今朝もいつもの元気が不足気味です。
 昨日タケノコ掘りに参加したメンバーには、今日はゆっくり休養してくださいと言っていたのですが全員登校していました。「学校には来るけど、頑張らんで~」と言うことらしいですが、私よりはずいぶん頑張っておられる様子でした。

 昨日の今日ですから、先発組は収穫が期待できないのを尻ながらも明神前竹林に出発しましたが、やはりというか1時間もしないうちに帰って来ました。無いものは無いですよね。お疲れ様~。

 A竹林でも乙女の丘を中心に、新たなここ掘れ棒を立てながら出荷を目指してタケノコ掘りを始めました。Nomo爺は残存女性グループを引き連れて、ちょっと頭の出したタケノコの周囲をホリを使える程度まで掘って貰い、掘り上げたあとはお礼肥えを入れて掘った穴を埋め返して貰って大サービスを受けています。にも拘わらず大声で指示が飛んで竹林のトランプ様です。~ちょっとオーバー表現ですが・・・。
 相変わらずタケノコさんの出が悪いのはしようがないですが、掘りの成功率が上がりません。先行きが不安になります。何とかしたいのですが・・・。


 9時と9時30分にエコツアーさんが入りました。今日もリピーターの方が大半なので、説明をそこそこに乙女の丘へ移動しました。いつもArakiさんがホリとツルハシを柄の部分との締まりを良くするように水を入れたボックスコンテナーに浸してくれていますので直ぐに出発できます。
 今日はMakiさんのご友人が来られていますので、MakiさんとTanakaさんとエコツアーの対応をしました。太陽の丘もここ貼れ棒の立ちが少なく収穫に不安がありましたが、思ったより出荷レベルサイズがでて、最後にコンサート会場に移動しましたが、ここでも大物が収穫されています。男性3人組は直ぐに腕を上げて一人1,5kg掘り上げられて、今日の収穫量と良品率アップに協力頂きました。


〔連絡事項〕 Inaoka
 今日、終了後ミニ役員会でタケノコの収穫と八重桜の花見について相談しました。
①収穫量の予測が付かず、頒布量の不足が懸念される
 総会資料によると2017年(裏年)に超不作年と言われたが、竹の学校では2015年と同等の収穫(まだ明神前竹林が無かったので今の6割レベル)があり、無事会員頒布が出来たとありました。今回はさらに超不作としても収穫量は予測不能ですので、無いものは無いと割り切らざるを得ません。タラればで頒布タケノコが不足したとしても、どこも不作なので分けて貰えるどころか、逆に農家さんから余裕が無いかと相談されそうです。
 エコツアーさんを断る考えもありますが、すでに予約を受けているし竹の学校が資金不足の時に支えて貰った経緯から、頒布と共に様子を見ながら継続することにします。

◎頒布途中でタケノコの収穫が無くなった場合、その時点で頒布もエコツアーも外部への提供もすべて停止しますので、ご了承ください。政治答弁ではないですが「仮定の話にお答えする必要はございません。」ですが・・・。
 ご参考:竹の学校会員分の内、頒布分以外の量(B,C級品)が2倍もあるのが現実です。(良品率30%)
    エコツアーと外部への提供は頒布分の半分程度です。
    稲岡の予想では今年の収穫が25%減迄なら、頒布は完了できると思っています。
    稲岡が管理を始めた2015年以降は全てデーターがありますので、必要な方は申し出て下さい。

②例年4/15頃の体育館横の遊歩道の八重桜のお花見について
 タケノコ掘り期間中であり、ブルーシートや食事関係の移動時間がもったいない(面倒)。
 昨年のミーティングで「お酒があれば桜は要らん」のご意見?を採用させて頂きました。
 A竹林で出荷終了後、「タケノコ掘りご苦労さん会」の名目で4/23(水)に実施します。
   会費500円徴収 土曜日でないので、スケジュールを調整しておいてください。


〔今日の収穫量〕 Inaoka

 A竹林22.4kg、明神前竹林7.5kg、全収穫量29.9kg、良品率53.2% でした。
  出荷(A級品)9.0kg、分配(B・C級品)14.0kg、エコツアー6.9kg
 頒布は海印寺郵便局へゆうパックで3箱送りました。

========================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka

 今日もMakiさんの写真がたくさんです。

・今日のエコツアーさんです。




・会員のタケノコ掘りです




・タケノコ湯がき場?用の枯れ竹整理
・今日の1人分の山分け(C級品)です


〔Maki'sギャラリー〕



TOP     List Back Next